2015年12月のブログ記事

  • おもむくままに

    雪の舞う中禅寺湖・華厳の滝へ来てみると…… 東山魁夷の画とは大分違って〜3.11の震災の影響が出ていました。 しかし、水量は多く一部凍っていても一気に流れ落ち今年を綺麗にしているような気が します。 そして宿は、日本最古のリゾートホテル といわれる日光・金谷ホテル。140年 前の創業の趣き、味を楽... 続きをみる

    nice! 34
  • 羊さんの最終日

    今年もいよいよ残すところ23時間と なりました。 羊さん お疲れ様。ありがとう。 タラのテーマの曲を聴きながら、、、 眠りにつきたいのですが、、、 ユーチューブ添付成功するかな、、、 https://m.youtube.com/watch?v=7ladAhheKAc# http://www.you... 続きをみる

    nice! 35
  • ノーモア戦争

    リトアニアでユダヤ人を中心とした6000人の避難民にビザ発給し救い その子孫が6万人いるという。 外交官としての杉原千畝(ちうね)を描いた映画の監督は外国人チェリン・グラック。 どんな展開をするかとても興味と関心があって……今年最後に見る映画となりました。 映画館は、大掃除を終わった?人で 結構沢... 続きをみる

    nice! 33
  • 新年を待ちかねて…梅の花

    ベランダの盆栽の梅が咲き始めました。 毎日、苔と幹に水を噴霧し日当たりの良い ところに置き梅の開花を楽しみにし、時には 音楽も。 小さくとも甘い香りはとても強く 離れていてもすぐわかります。 新年は満開になりそう。 ベランダガーデニング・ 種団子で始めたコマツナとミズナは 1ヶ月たちました。サラダ... 続きをみる

    nice! 48
  • 活性酒

    金沢の友達から 試飲するようにと 日本の酒が届きました。 しぼりたて 宗玄・生原酒アルコール度 19.5度 奥能登の秘酒 宗玄(そうげん)の歴史は、 天正五年(1577年)から物語が始まる ようです。 宗玄 生原酒は、寒の時期だけの蔵出しで 冷やして飲むと美味しいという。 もう1本の 加賀 霞 は... 続きをみる

    nice! 42
  • 今日は「密命」

    16年前に初版となった佐伯泰英さんの 「密命 寒月霞斬り」を読み始めました。 読むきっかけは、先日深夜放送を聞いて いましたら佐伯泰英さんの出演があって 密命がヒットするまでの話がありました。 スペインで生活し闘牛の写真とノンフェク ション・冒険小説・ミステリーなどを 書き続けていたようでした。 ... 続きをみる

    nice! 57
  • 早くも年越し蕎麦

    毎年恒例になっている 年越し蕎麦の会は、小岩の「蕪村居」 (店主が俳人・蕪村が好き)に集まり、 今年の年越し蕎麦として下仁田葱蕎麦を 食べました。( 気の早い事 !) 群馬下仁田葱は体が温まり、トロトロ感が あり蕎麦ととてもよく合うので必ずいつも 全員が食します( 今年で3年目 ) 熱々デス。 揚... 続きをみる

    nice! 47
  • レモン哀歌

    今年最後のウォーキングで 「レモン哀歌の碑」を訪ねました。 智恵子さんの身長と同じに造られた 石碑の前で一人が下記を朗読し もう一人が「レモン哀歌」を朗読しますと ……冬の空に何か愛惜感が漂い 涙も(~_~;) 高村光太郎は、東京で生まれ、彫刻家・詩人として活躍した。 その妻智恵子は、福島県二本松... 続きをみる

    nice! 57
  • さまざまな太鼓

    鼓童〈新潟1981年結成、太鼓芸能集団〉と坂東玉三郎さんとのコラボコンサートがありました。 歌舞伎役者で人間国宝の坂東玉三郎さんは、 鼓童の芸術監督となり・太鼓演奏の作曲と 演出に関わっていました。 写真は、パンフレットより 舞台がこれまでと?ガラリと変わり全てが演出の範囲であるかのようなしつらえ... 続きをみる

    nice! 46
  • 第九の宵

    第九 第四楽章を聞かないと、歌わないと 年を越せないという人もいるかも、、、 第9回 区民有志の‘ 第九を歌おう’ の受付 お手伝いがありました。 リハーサルの写真 天井を突き抜けるかなような声と 優しさも含んだ音色は一体となり聴衆 600人に感動的に伝わると思う。 募集により半年の練習を重ね、1... 続きをみる

    nice! 34
  • 冬至とベニアズマ

    今日は「冬至」 友達に〈冬至のおはなし〉というプリントを頂きました。先ずサラサラと筆で書いてしまうのが素敵です。 何度読んでも新しい内容の様な気がします。 この日を境にして太陽が復活する日とも考えている地域が中国にあるという。また、新しい生命をさずかるクリスマスも冬至の習俗と似ているとか。 地球規... 続きをみる

    nice! 43
  • マグロ蕎麦寿司

    北海道深川市の玄蕎麦を石臼で挽いて 手打ち蕎麦を作り、握り マグロを乗せて マグロ蕎麦寿司の出来上がり。 いつもよく行く五反田の「倉一」で の事。新食感であるけれどなかなかいい。

    nice! 29
  • そろり ゆっくりと

    第十二回 善竹富太郎狂言会のお誘い があり国立能楽堂へ。 ◆筑紫奥(つくしのおく)・狂言。道連れになった筑紫の奥の百姓と丹波の百姓とが、一緒に都の領主に年貢を納め、作っている田んぼの 大きさだけ笑えと命令され、笑ってお酒を頂く。 善竹富太郎さんの声量と発声は素晴らしい。 わかりやすい日本語! 狂言... 続きをみる

    nice! 47
  • 三井家由来の名宝

    三井記念美術館開館10周年記念展に 行きました。 この重厚なエレベーターで7階へ 平安・鎌倉・安土桃山・江戸時代の 国宝 他のお宝が……ザックザック 南宋時代・12.3世紀頃の「油滴天目」、 桃山時代の聚楽第図屏風、円山応挙筆 「雪松図屏風」など感動でした。 この頃の必需品はこれです 500円でポ... 続きをみる

    nice! 51
  • マヌカハニーの秘密

    友達が探していたマヌカハニーが蜂蜜 専門店にありました。 ニュージーランドの木・マヌカの花から 取れるハニーはその高い殺菌作用がある といわれているという。 12月頃開花し4週間くらいの間に採取して できた蜂蜜がマヌカハニー。 マヌカハニーの殺菌作用はピロリ菌の他に 腸内細菌の殺菌に効果的で、逆に... 続きをみる

    nice! 48
  • 楽しい?階段

    都営メトロ五反田駅の階段で見つけ ました。 一段ごとにカロリー表示があります。 どこか他の駅でも ? 私は初めてでしたあ〜 登るごとにマイナスカロリー表示がある ので余り苦にならない事と、それを見ながら 登っているともう出口でした。 折角のカロリー減も直ぐにプラスになりました。《笑》 あ・つ・あ・... 続きをみる

    nice! 58
  • 海軍カレーパン

    横須賀新港 記念艦・三笠の隣にある 横須賀ポート市場へ友達の案内で 出かけてきました。 地産の魚・野菜等が並んでいます。 よこすか 海軍カレーパンを買いました。 第一回全国ご当地パン祭り第一位受賞店・ カフェド・クルーです。 帰宅してから食味して‘ あー もっと沢山買ってくるのだった ’ さすが一... 続きをみる

    nice! 64
  • 風邪の特効?

    風邪が治りきらずグタグタ?している私に これを食べると早く治るから、早く治しての 願いを込めて鰻をいただきました。 目黒不動前参道にある‘ にしむら ’ 昔からの 鰻屋さんです。 創業は昭和35年で、 目黒不動の「地下水」で鰻を一晩置いてとあります。境内にある湧水は、現在まで1200年間に わたっ... 続きをみる

    nice! 55
  • 四十七士の義士祭

    今日は、ここから。 「忠臣蔵」と聞くと12月。元禄15年(1702)の12月14日に、赤穂四十七義士が吉良上野介の屋敷に討ち入りをし、主君の仇を取った姿は今も多くの人が関心を寄せている。 その赤穂四十七士が眠る寺として知られる「泉岳寺」で、義士を供養する「赤穂義士祭」がある。この日は忠義を尽くした... 続きをみる

    nice! 39
  • 二十四節花のせんべい

    日本には二十四の季節があり花がある という事で おせんべい を頂いたので 季節順に並べてみました。 二十四節花は、一年を二十四に等分し、 その区切りと区切られた期間につけられた 名前。 明治5年まで使用されていた太陰太陽暦のひとつとの事。 すべての袋には、その季節に合った花の絵が あり袋の裏には著... 続きをみる

    nice! 51
  • 落語でござる

    今日は、《柳家ほたる》さんの独演会へ。 仲間50人のとある秘密の?(飲み会) 場所です。 ほたるさんは、落語の段階でいうと 前座の次の・二つ目です。 ダルマに目を二つ入れる事が出来た 芸が開眼した という意味があるそうです。 昇進の挨拶の名入りの手拭いを作る事が できる 。前座時代の雑用はなくなる... 続きをみる

    nice! 49
  • 生きがいは人生の果てまで

    10年近く関わっているイベントの お手伝いに行ってきました。 メインテーマは「人生二幕目がおもしろい」 このような講演・公演も準備しました。 とうとう「百歳大学(院)構想」まで 生まれてしまいました。 人生のおしまいまで学び続ける事に意義がある って素敵〜

    nice! 48
  • 本場のローストビーフ

    明治天皇の料理番として秋山徳蔵さんと 共に仕事をされた(後輩)関塚喜平氏の お孫さんがフランス料理店をしている。 正装された喜平氏 日本のフランス料理界の基礎を築いた と言われる方の引き継がれた味を堪能して きました。 他は全て写真を撮るのも忘れて、、、 一品一品重厚さがあるような気がしました。 ... 続きをみる

    nice! 66
  • クレオパトラという珈琲

    蕎麦会の後によくカフェをします。 そのような時に蕎麦の後に似合う珈琲は 何かと思うのです。 そんな珈琲があってもいいのではないかと 、、、、 豆を売りその場で焙煎する店がありました! そこで店主とあれこれ話をして 焙煎して頂いた ここの店は、コーヒー豆を売って焙煎している。 待ち時間にのみ 今日の... 続きをみる

    nice! 68
  • 将軍珈琲

    徳川慶喜公が日本で(1867年) 珈琲を飲んだといわれ、、、、 「徳川将軍珈琲」というのがある。 十五代将軍直系のひ孫・慶朝氏が 焙煎再現し監修している。 味はまろやかだがコクがある。 148年前にタイムスリップして… 楽しめる。

    nice! 57
  • テンション下がってる…時

    風邪をひき今日で11日目。薬で咳と 鼻水を抑えているほど不自然な事はない。 体のだるさが、、、そこで薬を徐々に 減らしてみると、、、以外と楽に? テンションの下がっている時の シティーベーカリー「プレッツェル クロワッサン」は、とてもいい。 塩味が強く効いたサクサクのクロワッサンに ゴマのエネルギ... 続きをみる

    nice! 66
  • 豚の饅頭

    種から育てている生産農家を見学して来た方からシクラメンを頂きました。 ハート型の葉っぱの中の花が可愛らしい。 ヨーロッパでは豚がシクラメンの根を掘って食べることから「豚のパン」とも呼ばれるため、日本でも「豚の饅頭(ブタノマンジュウ)」の別名があるという。 ピンクのシクラメンの花言葉「timid h... 続きをみる

    nice! 59
  • シャンソン・フランス文化研究所へ

    友達に誘われて市ヶ谷のシャンソン コンサートへ。 会場は、ドリンク付きで始まる前の写真。 「悠路(ユウロ)と若き星たち」の 出演で何と悠路さん一人で30曲 、 4時間以上の熱唱・演奏に驚く。 若き星たちは、4人でした。 愛の賛歌はフランス語で、アデューは 悠路さん訳詩で。 悠路さんオリジナルの「パ... 続きをみる

    nice! 42
  • 梅の盆栽作りに挑戦

    冬至梅の白で、花梅です。盆栽では実は ならないそうです。 今日のガーデニングは、盆栽作りに挑戦です。 7号鉢に赤玉土の中粒を入れて、培養土を 入れヘラで土を抑え水を噴霧。 竜のヒゲと八丈島の溶岩を置いて全体を まとめました。 最後にお化粧を? 苔を配置し玉砂利を引いて 完成です。 お正月に咲いてく... 続きをみる

    nice! 50
  • 経帯麺って何、何、何?

    趣味が高じて‘ 鎌倉時代にどのような麺がどんな汁で食べられていたであろうか’ という 事を文献とイマジネーションで経帯麺と精進汁・試食会を開きました。 およそ25名が集まり ワイワイと、、、蘊蓄を語り合いあっという間の2時間。最初に時代背景のスライドを見て いただき5種類の汁試食。 汁は各時代毎の... 続きをみる

    nice! 29
  • クリスマスカウントダウン

    毎年恒例のクリスマスカウントダウンを パソコンで見ています。 毎日画面と音楽が変わり楽しいリズムが… http://xmas-count-down.com/ 上野駅の陶子さんの素敵なツリー紹介を見て アップしてみました。 話は変わって、数日前にツタンカーメンの 墓の裏に隠し部屋があるらしい? とい... 続きをみる

    nice! 40
  • 日本の抒情カレンダー

    2016年のお気に入りのカレンダーを 見つけました。 1月は 河口湖からの富士山 2月は 雨晴海岸 富山 3月 ひたちなか 茨城 4月 竹田城跡 兵庫 5月 三王岩 岩手 6月 美ヶ原 長野 7月 高千穂峡 宮崎 後半はまたの機会に。 毎日心安らぐ写真を目にすると気持ちも 落ち着き、何か良いことを... 続きをみる

    nice! 42