冬至とベニアズマ

今日は「冬至」

友達に〈冬至のおはなし〉というプリントを頂きました。先ずサラサラと筆で書いてしまうのが素敵です。


何度読んでも新しい内容の様な気がします。

この日を境にして太陽が復活する日とも考えている地域が中国にあるという。また、新しい生命をさずかるクリスマスも冬至の習俗と似ているとか。

地球規模の話になってきた。

今日は、‘ん’ が二つつくものを食べると ‘ 運’ に変わって……と聞くと、‘きんかん’ ‘にんじん’ ‘ うどん’ は、実行できそう。


さて、もう一人の友人から


家庭菜園で出来た

さつまいも・ベニアズマをレシピ付きで

いただきました。


出生地?は、九州農業試験場と茨城農業研究センターの記載があるが、、、

1985年品種登録とあります。関東で人気なので茨城が正解?

11月に収穫したとのことですので年越しの頃が旬かも。2ヶ月くらい貯蔵した方がでんぷんが糖質に変わり甘みが出るという。


『サツマイモのゴマまぶし』のレシピまでつけていただけてうれしいな。


イモ中1本250㌘水80㏄粗塩ひとつまみ

すりごま大さじ2 油大さじ1黒胡椒少々

イモ皮付きを一口大乱切にし、油が馴染むまで炒める。イモがキツネ色になったら水を入れ煮たたせ弱火蓋をし7・8分むす 火がとおり水分少しになったら強火で水分を飛ばす。粗塩黒胡椒をふる、火を止めゴマをふりあえる。


効能もメイルでありました。

サツマイモはビタミンシC多し。

サツマイモはでんぷんに覆われ、熱や水への溶解に強し食物繊維のセルロース。切り口の乳白色ヤラピン便通によし、ごまの不飽和脂肪酸オレイン酸リノール酸あり血中コレステロール減らすセサミんセサミノール抗酸化、動脈硬化血管骨に役立つカルシウム多し。😉


さあて いつ?¿ つくるかな。

×

非ログインユーザーとして返信する