落語でござる

今日は、《柳家ほたる》さんの独演会へ。

仲間50人のとある秘密の?(飲み会)

場所です。


ほたるさんは、落語の段階でいうと

前座の次の・二つ目です。



ダルマに目を二つ入れる事が出来た

芸が開眼した という意味があるそうです。


昇進の挨拶の名入りの手拭いを作る事が

できる 。前座時代の雑用はなくなるが

仕事は自分で探すという辛さもあるようです。


師匠は、3代目 柳家 権太楼やなぎや ごんたろうさんという事でした。


グレードアッブ?の真打寄席でとりをつとめることになると

師匠と呼ばれるそうなのですが、、、

皆んなで応援している ほたる さん、

早く 師匠 と呼べるといいな。


古典落語の演目のひとつ 「 時そば」

落語 屋台のそば屋でそば代を誤魔化

そうとする話

次いで やはりこちらも古典で

「天狗裁き」家で寝ていた八五郎が妻に揺り起こされる。「お前さん、どんな夢を見ていたんだい?」……終わりのない夢の話。


落語の仕草が大事、、、だそうですが

アクションが大きくなったら脚がしびれて

いる証拠とか、、、こちらもおもしろい。


新潟の方から、お酒の差し入れは‘雪男’と‘北雪’


そして元祖 柿の種 の紹介もありました。

この中に亀田がピーナッツを入れだして

多様化していった話も話題になりました。


またまた風邪ひきさんが多いので早々に

引き上げてきました。逃げるが勝ちと

なりますように。

×

非ログインユーザーとして返信する