二十四節花のせんべい

日本には二十四の季節があり花がある


という事で おせんべい を頂いたので

季節順に並べてみました。


二十四節花は、一年を二十四に等分し、

その区切りと区切られた期間につけられた

名前。

明治5年まで使用されていた太陰太陽暦のひとつとの事。



すべての袋には、その季節に合った花の絵が

あり袋の裏には著名な方の俳句が書いて有り

ました。


先週の12月7日頃 は、 大雪 で水仙の花。

「 初雪や 水仙の葉のたわむまで 」

・ 松尾芭蕉


来週の12月22日頃は、 冬至 で梅の花

「 蝋梅や 雪うち透かす枝のたけ 」

・ 芥川龍之介


おせんべいの味付けも8種類あり

すべて袋に書いてあります。

青のり、柚子ざらめ、桜海老、和胡麻、、、

、、など。


袋の絵のスケッチをすると脳活性化になり

塗り絵もできれば良いなと思うのですが

、、、そして頂いた友達に見せたいなと

いうのは夢の夢かな、、、人には進めるのに

、、、。

×

非ログインユーザーとして返信する